梅雨が  いつ  始まるかって  感じの中


ここへ来て


気持ちの良い  お天気の日が  続いているので


地植えしている  植物たちが


メキメキと  育っています




冬には  瀕死状態で


もう  無理かと  思っていた  植物たちも


なんだか  見違えるようで


・・・・・・・・   生き物って  素晴らしい  ・・・・・・・・ (何者)






さて この日は こちらで  夕食

「    板前料理   まえ田    」

















  


Posted by ITOMO11 at 22:01和食





なんだか 今年の 軽井沢は



風が 強い日が多いわ





まぁ  砂とかが 混ざりあってる風じゃないから



バタバタ 吹いていても  悪 ではないけれど





場所柄  やっぱり  冷たいのよね  風が











さて この日は こちらで ランチ



「    SAWAMURA   」






  


Posted by ITOMO11 at 19:00洋食




軽井沢が  あまりにも  混み合っていたりする時は



↑ もはや  なんとなく



道路事情で  感づく人





ハルニレなんて  近づくのさえ  とんでもないので



あえて  軽井沢から  距離を取ります





まぁ  用事が  そっちのほうにあったから



っていうのが  大きな要因ではありますが





ここなら  たぶん  座れる  って お店を



数件  頭の中に入れておくと



とっても  助かる







この日  ここでは  ハンバーグ



「   レストラン 車留夢   





  


Posted by ITOMO11 at 12:16洋食







軽井沢へ  移住してきて



あっという間に  7年経過





スタートの  数年間は



本当に  ただ  在宅ワークを  こなしつつ



小さくしていただけで







ここ数年は  庭に  着手したり



ちょっと  ちょっとだけ  動きを出して





ごくごく こじんまりと  軽井沢通 とは  言えないけれど



なんとなく  分かってきた感じかな



軽井沢で  暮らす  ってことが







さて この日は こちらで カフェタイム



「    カフェ  ヒップ    」






  


Posted by ITOMO11 at 10:00CAFE






毎年のことだけれど



GW前から  軽井沢ショッピングプラザは



激混みするので



避けて避けて





GWも  出来る限り 軽井沢内で  動かないように



お隣の  群馬県で  活動してたので





それ以降  すっかり



ショッピングプラザから 足が遠のいているわ





今は 少しは  空いているのかしら



こちらは  ショッピングプラザ内



「   中国料理  月季花   」






  


Posted by ITOMO11 at 22:00中国料理







気付けば  もう  6月が  目前


・・・・  2022が


早くも  半分  過ぎてしまうのだわ


っと  しみじみ




ちょっと  備忘録という名の  ブログUPが


ことごとく  遅れているので

サクサクっと  進めます



この日は  パガニーニ さんで  ディナー



















  


Posted by ITOMO11 at 20:00フレンチ



いい加減  ちょっと 焦りだしたわ





いっくら  忙しいとはいえ





ブログUP が 滞りまくりで





タイムラグがありすぎて



出来る限り 怒涛のUPを  続けるわ





いいのよいいの  備忘録ですもの



この日は  こちら



「   浜名湖うなぎ 丸浜    」






  


Posted by ITOMO11 at 10:50和食







以前の  自分からは


まったく  想像がつかないのだけれど



軽井沢に移住してきて以来


↑  まぁ  数年は  関係ありませんな顔してたけど



ここ数年は


にわかガーデナー化  していまして


土と  戯れたりしており


若干  意に反する  動きですが

まぁ   楽しんでいるので  それもいいかと




今年も


現時点で   梅1本  桜1本

薔薇  6株  と

ふ、  ふ、  ふ、  増えている








さて  この日は こちらで ランチ

「    御曹司   きよやす庵    」




  


Posted by ITOMO11 at 21:00洋食







GW が  過ぎ去って以来


少しは  軽井沢内  が  空くかと  思っていましたが


今年は  例外


いや  コロナ以降


軽井沢は  混んでいる




平日も  そこそこ  観光客の 流入があって


土日は  県外からの  車移動が  激しくて


あっちもこっちも   渋滞が  続いております





長野県内なら  他にも  素敵なところ

たくさん  あるのにねぇ


白馬なんて  最近は  夏でも 最高だし

安曇野も  松本も  文化的には

刺激的なこと  たっくさん



もちろん  夏は 阿智村の  夜空  

なんて   海外かと  思うくらいだけれど



ちょっと  軽井沢を  ネームバリュだけで

良く  見過ぎな気が (ぉぃ)








さて この日は こちらで ランチ

「    門前洋食  藤屋   」





  


Posted by ITOMO11 at 21:00洋食






テレビを  数年前に  買い換えた時から


気付いてはいたのだけれど



あえて


そこに  触れることもなく


時間だけが過ぎ



が   先日   何か  TV番組か  ネットニュースで



4K の  画像の  美しさについて  語られ







あれ?   そういえば


我が家のテレビ   リモコン  4K ボタンが  あったわね


っと   今更ながら   思い出しまして


4K番組を   とりあえず  録画





そしたらまぁ  驚きっっ



画像が  美しいの  なんのって

↑  ちなみに  TV サイズは  54インチ





気付いて以降は  もちろん


4K対応の 番組で  録画を 設定




こういうのを  宝の持ち腐れ って  言うのよね


きっと







さて この日は こちらで お茶TIME

「    ムーンカフェ    」



















  


Posted by ITOMO11 at 21:00CAFE







しばし  不在にして  帰ってくると


ちょっと  ヒヤヒヤするわ



お庭に  地植えしてあるものは  いいけれど



プランター植えのものは


ぐったりしてるんじゃないか  って





梅雨の時期は   いいのだけれど




お天気が良い日が  続いて

水やりが  出来ない時は


出かけてる間は  まったく  気にしないけれど



帰ってくる道中で



大丈夫かしらねえ   っと  






まぁ  ぐったりしていたところで


お水を  あげるだけ  なのだけれど




とりあえず  心配してはいる  という


態度を  示さなければっっ








さて この日は  こちらを 堪能

「     清春芸術村     」

これからの 季節 

景色とともに  さらに  楽しめると  思うわ

























  


Posted by ITOMO11 at 21:00山梨県







通常  お仕事以外では



めちゃんこ  気を抜いているので



先日も   行きたい  展覧会が  あったのだけれど



1か月も  期間を  勘違いしていて



すっかり  行く気になっていたのに




1か月も  待たなくてはならないことに


↑  自業自得





何か  お仕事関連の  〆   とかは


神経質なほどに   注意してるけれど




〆とか  気にしなくていいときは


今日は  何日だっけ  ・・・・・・・  はて


な  状態




いかがなものかと







さて  この日は こちらで  ランチ

「     いろ  だいどころや    」

ランチ営業を  止めてしまうってことなので

足が遠のいてしまうわね




  


Posted by ITOMO11 at 21:00和食







ここのところ

忙しさ と  花粉を  理由に


お散歩することを  さぼ ・・・・・ やめていましたが



そろそろ   緑も  多くなってきたし


気温も  上がってきたし


スギ花粉も  飛んでないので


お散歩を  再開したいな  と  思ってはいます



↑   思っていても  実行できるとは  限らない





1度  出てしまえば

あとは  ルーティーンで   


毎日  出かけられるのだけれど



この  最初の  1回が  なかなか  ねえ








さて この日は こちらで ランチ

「    レストラン  シマヤ   」










  


Posted by ITOMO11 at 21:00洋食







何とはなしに   多肉植物 と  一緒に


スパイラルバンブー  を  購入して



仲間入りを  させたけど



今のところ   生きてくれているわ

( たぶん )




ほったらかしなのに  偉いわね



と  言うか


あまりに  楽ちん過ぎて  優秀なので



買い足そうかとも  目論んでいる




にわかガーデナー  と  いい


多肉に  バンブー



どこに行きたいんだ  私







さて この日は こちらで  パパンがパン

「     サンチ     」

オープン当初は  大行列だったけれど

落ち着いたのかしらねえ








  


Posted by ITOMO11 at 21:00BREAD







GW が 終わって


大混雑だった  軽井沢から


少しだけ  賑わいが残ってる  軽井沢になっても



なんだか 


GWの期間   ずっと  軽井沢で  ランチしたり 過ごしたりするのを


避けているので

↑   道路の  大渋滞と  お店の  大混雑を  回避したい人



他のエリアばかりに  行っていたので




GWが  終わっても


なんだか   軽井沢内で  動き回るのを


無意識に避けてしまい




ふと  気付くと 

星野エリアに   さっぱり  近寄ってないわぁ  なんて





これが  夏まで  続くのよね








さて この日は こちらで  ランチ

「     かまど炊きご飯   御厨    」

こちらも  シーズン中は  大行列

↑  ええ  もちろん  避けます







  


Posted by ITOMO11 at 21:00和食







紫陽花の  見ごろが

あちこちの  施設で  発表されているわね




今年の我が家は

昨年  咲きすぎて

切り落とし過ぎたかも  しれないわ



今のところ  やや  葉が  出遅れてる気がする



もうさ  土に触れる  とか  植物を育てる  なんて


一切  やってこなかったことだから


すべてが  手探りで   すべてが  素人仕事で


私に  育てられる  植物が

ちょっと  お気の毒には  なるけれど


やっぱり  育ってくれれば  嬉しいし


葉が出たり   蕾が出たり  花が咲けば  なお嬉しい





はてさて  これからの季節  どうなりますか





さて  この日の お茶TIMEは こちら

「     丸山珈琲   ハルニレテラス   」




  


Posted by ITOMO11 at 21:00CAFE






なんだか  ガーデニング ネタが  続きますが


昨年  一体 どうしたんだ  って  くらいに


薔薇を  購入して


地植えして   鉢植えにもして


今を  迎えておりますが



地植えは   ここのところ


すくすくと  育ってきておりますが


その  すくすくさ加減に


鉢植えも  地植えにしてしまおうと  思い立ち


植え替えを  実行いたしましたが


大きい   大きい



予想以上に  根が張って   大きくなっていて


なかなかの  重労働で  ございました



1年近く   鉢で  育てたので


環境の変化に  ついていけるか  不安ではありますが


様子を  見ながら 

( 基本  ほったらかしだけど )


育つと  いいなあ  と  思っております








さて この日は こちらで ランチ

「    村民食堂    」

星野エリアの  外れに  あります







  


Posted by ITOMO11 at 21:00和食








ここのところ  すっかり 


春も  深まったので

ガーデナー化しておりますが



ここ数年で  私が  植栽した  植物は


まだまだ  頼りなげで





何年も前に  母親が  植えた  樹木や  植物たちは


あんなに  ほったらかし  だったのに


↑  ここ1・2年で  手入れし直した私


手をかければ  きちんと  しゃきっとしてくれて





昨年  西洋アマリリスが  無残な状態で


それでも  咲いてくれていたので


掘り返して  球根を  株分けして


植えなおして


↑   素人だから  植え替えたことが 原因で


育たたなくても  致し方ない  って  気持ちだったけれど


暖かくなって   にょきにょき  出てきて


どうも  咲きそうな  勢い



すごいわね   自然って








さて  この日は こちらで  お茶TIME

「    蔵カフェ    飯島茶寮    」







  


Posted by ITOMO11 at 21:00CAFE








けっこう  軽井沢も


気温が  高くなってきて


でも  癖になっているのか


どうしても   起きたら  


まず  暖房に  スイッチオン




シャワー浴びて  メイクして


着替えるまでは


どうしても   つけっぱなしにしてしまう



最高気温が  17度  ・・・・ 暖かい


最低気温が  12度  ・・・・  暖かい




でも  付けてしまう  








さて  この日は こちらで ランチ

「    びんちょう   ひつまぶし    」












  


Posted by ITOMO11 at 21:00和食







そうか  ・・・・・・・・・


ニュースを  聞いた時は


残念では あったけれど


でも   よくよく  考えたら



日本で  流れている  CM  も


出演が  無くなってしまうのね



渋くて  かっこいいのにな   ブルースウィリス氏



ブルース版  ドラえもん  も  キュートで

良かったのに




引退はしても  元気でいてほしいわ







さて この日は  こちらで お茶TIME

「     オスロコーヒー     」




  


Posted by ITOMO11 at 21:00CAFE







軽井沢へ  移住してきて


最初の  数年は


母親が  管理していたので


まったく   関与していなかった  お庭の手入れ




ここ数年   最初は  致し方なく


手入れを始めましたが


それ以降は   案外  楽しくなって


時折  手をかけるように  なりました




なので   お手入れ最中には


とんでもない  虫たちに  出会うことがあり



・・・・・・  ぎょっとするくらい  大きいのよね


自然って  怖いわ




でも  最近は  慣れてきて


土を  柔らかくしてくれてるのねぇぇ  


なんて   余裕で  見つめられるようになりました



はい  成長しております   私








さて  この日は  こちらで ランチ

「    煮込みうどん   山本屋本店    」







  


Posted by ITOMO11 at 21:00おうどん・お蕎麦・ラーメン







なんだか  ここのところの


軽井沢のお天気を 見ていると


GW は  外に出たい! という


世の中の気持ちが  伝わったのか


奇跡的に  連日  良いお天気に  恵まれたのよね




GW  終わってからは


日が  出てみたり  雲に覆われてみたり  で



このまま  梅雨に  なっちゃうのかしら


な  会話を  交わしております








さて この日は こちらで  一休み

「     ロビーラウンジ   シーナリー   」


  


Posted by ITOMO11 at 21:00CAFE







スーパーに  お買い物に行って  思うのは


レジ袋だけ  有料化して


スーパーの中は  プラスチックゴミ(になるもの) だらけ


って  とんでもなく  矛盾してるのだけれど



お豆腐も  お味噌も   お野菜も  お肉も


なんでもかんでも  包装されていて


先の  地球を  考えてませんよね   状態





もはや   8年後には   危機的状況


というか


もう   いま  まずい状況  なのに




日本の政治家は


今  良ければ  自分たちが  良ければ


先は  どうだっていい  考えが   見え見えで


何も  まったくしてないのよね




パフォーマンスばかりで



こんなに  進んでいなくて   海外からも


冷たい目で  見られてるのが  まったく  分かっていなくて



私を含め   大人たちが


ちゃんと  未来の子たちへ  繋ごうという気がないから


消費することだけで


そのあとの  ゴミ問題を  まったく  考慮していなくて





スーパー や  ドラッグ   百貨店や


コスメ  お買い物に  行くと  毎回  焦るわ


ゴミだらけ







さて この日は こちらで  中高時代の  心友たちと お食事会

「    いけす茶屋   みどり    」

























  


Posted by ITOMO11 at 21:00和食







この  GW中に

少し  悲しいな と  思ったのは



お食事中の  風景




パパと  幼い娘 2人と

祖父母の  ファミリー

(  ママ不在 )


幼い娘  2人は   野放しで

パパは  ひたすら  食べる

祖母も  食べる

祖父に  至っては   新聞を

思いっきり  広げて

お食事してるんだか   してないんだか



娘たちの  会話にも  誰もが  交わらず


なんだかなぁ   


一緒に時間を過ごす  意味   なんて


ちらりと  思ってしまった


昭和な男たちは  変わらず  昭和なんだな  と




まぁ  他人の  ご家族のこと

どうでも  いいのだけど






さて この日は こちらで ランチ

「    ザ・タワー タヴァン バー&グリル    」







  


Posted by ITOMO11 at 21:00イタリアン







お天気がいいと


軽井沢は  一気に 


観光の  サイクリングラー が  増えるので


運転に  気をつけねば


なのだけれど




今年  目立ったのは


家族単位  ではなくて



家族に  祖父母  だとか


大学生の  グループ だとか



結構な  人数で  動いている方たちが  多くて




この数年   コロナで


少人数を  単位に  動いていたから


とうとう  爆発しましたか  って  感じ








さて この日は こちらで  お茶TIME

「    丸山珈琲  軽井沢本店   」










  


Posted by ITOMO11 at 21:00CAFE







ここのところ   モッコウバラで


気に入るものを  探しているのだけれど


なかなか  見つからず



他の  薔薇は 


なんだか  たくさん  増えていて


昨年  鉢植えに  してしまった  薔薇たちも


今年は   地面に  植え替えしないと


なんて  思っては  いるけれど


↑  この  思って   から


動き出す までが  ね


なかなか  時間が  掛かってしまうのよね




薔薇の 最盛期に  向けて


軽井沢の  あちこちでも


どんどん   大きくなっているので   とっても  楽しみ







さて この日は こちらで 蘭著

「    チャイナレストラン   一品香   」


  


Posted by ITOMO11 at 21:00中国料理








今年は  GW前に



広すぎるがため  扱いに  困っていた


ガーデンルームを  一念発起 で


ちょっとだけ  手を加えて


快適に  過ごせるようにしたので




そこで  お食事も  


プロジェクターを使っての  上映も


焚火を  しながら   のんびりと






何よりも


お仕事も  そこで  出来るようになったわ







さて この日は こちらで ランチ

「    いろ  だいどころや    」



  


Posted by ITOMO11 at 21:00和食







GW に  入って


桜も 終わりを  迎えて



寒々しかった  木々が


緑を  抱え込んできたので



軽井沢は  ようやく  美しい  季節に  突入



ただ  夏が近づくと


避暑地なんて   冠は  一体  いずこ   で


木陰に入れば  そりゃ  涼しいけれど


炎天下にいれば  もう 


コンクリートジャングル に  いるのと  さほど  変わりなく


とっても  暑いので  


お気をつけてね







さて  この日は こちらで ランチ

「   カフェ  ヒップ   」







  


Posted by ITOMO11 at 21:00CAFE






今年の GW  は 長いわぁ


なんて  思っていたかれど


もう  残すところ  数日



嬉しい  楽しい  時間は


本当  あっという間で


もう  心は  次の  お休みへ (ぉぃ)





残りわずかですが


楽しみましょう





さて この日は こちらで ランチ

「     門前洋食   藤屋    」




  


Posted by ITOMO11 at 21:00洋食








今年の  GW の  軽井沢は


相変わらずの  とんでもない  大混雑で



軽井沢に  住んでいるのに


軽井沢で  気軽に  お食事もできないまま





あっちもこっちも  人  人  人  で




賑わっているのは   いいことだけれど



(  みなさん  軽井沢を  潤してくれて  )



ついでに  大混雑のために


ただ  時間を  浪費する  という


なんだかなぁ  な  ことも  起こっているので




これが  夏が終わるまで  続くかと  思うと


あらあら  な  感じ







さて  この日は こちらで  ランチ

「    とんかつ  とし峰    」


  


Posted by ITOMO11 at 21:00洋食