こういう  遊び心 


楽しいし  素敵よね



心に  余裕がある感じで


見ていて  使っていて  和むわぁ



あの  まんまの  ディスペンサーが  悪い

って  わけでは  まったくないけれど



無機質なものが  とん  と  置いてあるよりは


なんだか  その場に合った  装いで 


設置してあると


なんか  ほわっと  するわよねっ





ちょっとした  心遣いが  嬉しくなる


使い手のことを  考えてくれてるんだなぁ  って







さて  後半戦です

「 幸せを呼ぶシンフォニー彫刻 」は 圧巻です

ただし  高所恐怖症の方は  危険かもです

この日も  断念してる方が  いました

かなり  高いところから  降りていくので  覚悟必要です


後姿の画像 は  ITOMO です   

対面の  銅像が  イケメンだったので  見つめ合ってみました(ぉぃ)

「   箱根  彫刻の森  美術館   」






















  


Posted by ITOMO11 at 22:40神奈川県






真っ盛りですよー-----------っ



はい  ただいま  軽井沢は

紅葉  真っ盛り


もう  あっちもこっちも  紅葉紅葉で


道路  走っても  街路樹が  紅葉で



雲場池 ← 紅葉の名所   行かなくても


もう  軽井沢に来ただけで


自分の周りが  すべて  紅葉です   はい




今日は  特に  お天気も良くて


浅間山も  綺麗に見えて


紅葉も  青空に  映えておりました




ただし   長野県内   どこへ行っても


紅葉が  素晴らしい季節になっているので


選択肢は  たくさん  ありますよね




長野県内  至る所で


2021の  紅葉を  楽しめるわね



あ、  朝晩  めちゃんこ  冷え込むので


着込みましょうね



明日の  軽井沢の最低気温は   マイナス  1度 です  はい








さて  この日は  こちらで  一休み

「     ザ・ハコネ・オープンエアー・ミュージアムカフェ   」






  


Posted by ITOMO11 at 21:23CAFE






おおおおぉぉぉ   そうなんだぁぁ


仏滅  だけど  ハロウィン


ハロウィン  だけど  仏滅    って


まぁ   仏教の  お墓に  入るけれど

クリスマスは  盛大に


って  いう


もはや  それって  無宗教  なんじゃ


って  実に  あやふやな  日本人ならではの


とりあえず  なんでも  やっとけ!  的な




仏滅だけど   ハロウィン



って  そもそも  ハロウィン  だって


よく  分かってないでしょっっ

仮装大会  じゃないのよ   なのに


日本人はね   本当   適当だから





あらっ   ITOMOちゃんは


ハロウィン だろうが  仏滅だろうが

お正月だろうが  エイプリルフールだろうが

平日だろうが  祝日だろうが


関係ないわよっ


毎日が  フェスティバル  ア~~~~ンド  カーニバルっ  よ








さて  この日は  こちらを  散策

「    彫刻の森  美術館    」 パート1

規模が大きくて   たっぷり  堪能できます

ピカソ館 内は  撮影禁止 でありました

















  


Posted by ITOMO11 at 22:40神奈川県








かっこいいわねぇぇ   デザインが



バットマンカー  ならぬ  バットマンバイク  だわっ



操縦に  特別な  訓練どころか


たぶん  実用化するには


特別な  免許が  必要になる   っというか


必須にしてほしいわぁ



こんな  大きなのが  無免許で


上から  落ちてきたら


たまったものじゃないものっ



保険だって   必要でしょうに


↑  かなり  現実的な人




ひゃぁ~  かっこいいっ   素敵っっ


と  諸手を挙げて   喜びたいとこだけど




現実的に   空中じゃないにしろ


事故したら  どうする   とか


免許に   公道 使用問題  とか


飛び立つ場所  問題  等々


いろいろ   解決していかないとねぇ




でも  ドラえもんは  すぐそこまで  来てるわね





さて  この日は こちらで  ランチ

「     箱根  自然薯の森  山薬    」

人気店です   並ぶのを  覚悟で  どうぞ















  


Posted by ITOMO11 at 19:40和食






前出の  記事でも


首都直下型地震について  UPしたけど



着々と   迫りくる  地震に



1人  1人  が   どうするか を


考えるのも   もちろんのこと





その時が  どんな状態であれ


1番  被害が少ない状態にしようと



東京では   交通規制してでも


地震に  対しての  訓練を  行っているのね






もちろん   この時間帯に


車を 運転している方たちもだけれど




たぶん 警察の方たちが


手信号  以外にも


どうなるか   どう動くか  何が想定される   かを


訓練するのよね   きっと    うん





頼もしいわっっ





さて  この日は  こちらへ  宿泊

娘たちとの  旅行は   行程も  宿泊先も

すべて   娘たち任せで  あります

↑   ただ  ひたすら  後ろをついて  歩く人

「     芦ノ湖   虎乃湯     」



















  


Posted by ITOMO11 at 22:40神奈川県








首都直下型が  話題になっているけれど


首都直下 じゃないにしろ




名古屋市民だった  小さな頃から


来る  来る   言われて


避難訓練  きっちりして




でも   まったく   来なくて



東北 や  九州  が  襲われて




いかんせん


記事にあるように   


これだけ  来る来る  言われて  来てないってことは


エネルギーが  今か  今かと  溜まりに  溜まっているはずだから




やっぱり  シュミレーションは  大事よね




その日  その時   どこにいるのか  


何をしているのかは  分からないけれど


どこで  何をしていたとしても


まずは   命を  守ることを  最優先して   動けば


あとは  何とかなる





・・・・・・・・  家族との  連絡手段を  再確認せねば






さて  この日は  こちらを  参拝

「     箱根神社 ・ 九頭龍神社    」

隣り合っているので  どちらも  お参り

















  


Posted by ITOMO11 at 19:40神奈川県







なんだか  今日の  真子さんの  記者会見は


暗雲漂う  と 言うか


なんとも  はっきりしないと  言うか



本来なら  もろ手を挙げて 

国民は  誰しも  祝福したいのよ



でもね  そうさせなかったのは  


小室さんであり  真子さんであり



なんだか  真子さんの  私は  被害者 だ  的な


感情が  どうにも  悲しかったわ  国民の1人として




税金で  宮内庁が  動いている以上


国民には  宮家が  どう  動いているか


どんな  進路に  進んで    何を  学んで


どこで  どんな活動をして   等々


気になるし   確認したいし   見たいと思うのは


普通 じゃないかって  思うのよね


個人差こそ  あれ






ITOMO  は  どうでもいい  って 思ってるけど (ぉぃ)


これだけ  騒いで  騒がれて  じゃぁ


耳に入ってくるし


あまりにも   真子さんの  かたくなな態度が


余計に  マスコミを  敵に回すかのような形に  なってしまって




なんだかね


真子さんも   国民も  どっちも  悲しいわよね






おめでとう  おめでとう  久しぶりの 明るいニュースですね


なんて  みんなが  喜べれば  良かったのに


しっくり  こない  形に  なってしまって


なんだかなぁ   だわ









さて  この日は  こちらで  ソフトクリーム

「      箱根   てゑらみす   」







  


Posted by ITOMO11 at 22:40TAKEOUT・お持ち帰り








お、  ・・・・・・  岐阜県  早いっ



確かにね


接種することが  自分も  周囲も  守ることになる


って  ことが  前提だから



ワクチンの  効果が  落ちてくるとなれば

3回目  接種も  もちろんのことで




ただ  なんだか  もうちょっと  情報が欲しいなぁ




確実に   接種から  半年で  効力が落ちる   とか


1年以内に   3回目は  打つべきだ   とか




あやふやな  状態じゃなくて


こうだから  こうしましょう!


と  強く  進めてほしいわ   岸田さん




党首討論でも  沈黙してた  らしいけど


本当に  国民を守るつもりが  あるんかいな









さて  この日は  こちらで  お抹茶

「     THE  MATCHA  TOKYO    」








  


Posted by ITOMO11 at 19:40CAFE









もう  バスで  移動なんて


ここ  何年もしてないし


今後も  バス移動なんて ( 特に長距離 )


たぶん  皆無だと  思うけれど




この  記事  読むと


新宿駅周辺には  一体  どれだけの


ファストフードが  あることか




そして  記事には  載っていないけれど


それ以外にも  たっくさん  カフェがあって


いずれも  いつでも  ほぼ  満席なんだもの


東京の  人の多さには   感心するわっ








さて  この日は こちらで  ブランチ

そう  新宿サザンテラス です

「     エッグスラット     」



  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE







企業が  ( 多分  ターゲットは 若者だろうけれど )


投票を  呼びかけたり


芸能人の方々が   やはり  投票を  呼びかけたり




政治に対する  風向きが  変わってきた


変わってきたけど  本当に  変えられるかどうかは


若者に  かかってる




将来の  日本を  背負っていくからこそ


ちゃんと  知って   投票してほしいなぁ


流されたりせず   


自分の意思で    自分が選んだ人を   




首相をね  民意で  選べるようになればね

↑  その場合は  大統領か


もっと  積極的に  参加できるように  なるかもね





あ、   会社ぐるみで  この人に  入れましょう


なんて  言うのは


ナンセンス  だから  いい加減  やめてほしいわ









さて  この日は  こちらで  お茶TIME

「     スターバックス     リザーブ     」












  


Posted by ITOMO11 at 19:42CAFE







軽井沢の   スキーバス転落事故の 裁判が


話題になっていたけど



会社側の  言い分は  到底  納得  出来ないし


遺族は  悲しくて  やりきれないわよね




碓氷峠 は  よく  通るけれど


トラックは  ともかく


普通の自動車で


エンジンブレーキ  使わずに


ひたすら   フットブレーキだけで  


下っていく  車が  けっこう   多い





エンジンブレーキ  使うのが  面倒なのか


下り坂での   エンジンブレーキ使用を  知らないのか





ブレーキ  焼けちゃうよぉぉ   って  思いつつ


まぁ  他人のことなので   ←  どうしようもないし



余計なお世話  なのだけど


車が  かわいそう  って  思っちゃうわ






遺族の皆さんが  少しでも  気持ちが楽になる


判決が出ると  いいけれど







さて  この日は  こちらで  お茶TIME

「    GEN GEN AN 幻   」

銀座店は  すでに  閉店しているようですよぉ














  


Posted by ITOMO11 at 19:40CAFE







これって  発想の転換  と  いうか


企業努力  と  言うか


すごいわよねぇぇ




名古屋市  バンザイ  ← 名古屋出身




確かに  こうやって


軽井沢なら  軽井沢町の  指定の  ゴミ袋なら


なんだか  同じ  有料でも



ゴミ捨てに  再利用できるわけだから


ゴミ問題にも  役立ってる気がするし





・・・・・・  って  有料にして


結果が  出ているのかしら




その  有料になった  部分って


一体  どこで  どう  使われているのかしら



単に  スーパーの  売り上げに  なってるだけ

なのだとしたら

スーパーさんは  レジ袋でも  売り上げを あげてる

ってことよね



何か  ゴミ問題に  寄与できているのかしら










さて  この日は  人気店の こちらで  ランチ

「    銀座 天龍 本店    」


餃子が  めちゃんこ  大きいですっ

入店に  並んだけれど  サクサク  進むので 

回転は  すこぶる  良いです







  


Posted by ITOMO11 at 22:40中国料理








昨夜は  オリオン座流星群 が


ピークだったらしいけれど



寒くて  寒くて


到底  星空を  眺める気分には  なれず


窓から  外を  眺めたところで


周辺の  高い木が   邪魔するので



家から  離れないと   星空なんて  


あ  ・・・  真上を  見上げれば  いいのか



そうか  そうか   なるほど








さて  この日は  こちらで  朝食を

「     銀座   朝食ラボ    」






  


Posted by ITOMO11 at 19:40和食






いやっ   さっむいっっ


下界は  どうなっているのかしら


月曜日から  まったく  軽井沢内から

動いていないから



山を下りると  どれくらい  暖かいのか


さっぱり  分からないわ




Siri  に 確認したら


今日の  軽井沢の  最高気温は  4度  って





・・・・・・・  4度  って  一体









さて  この日は  こちらを  お持ち帰り

「     餃子   歩兵    」






  


Posted by ITOMO11 at 22:40TAKEOUT・お持ち帰り






つ、   つ、   強いわ


素晴らしいわ  この女子高生



たぶん  この  痴漢も


この  展開は  読めていなかったわね




恥ずかしがるのを  楽しみにしていたのだろうけれど


みんなが  みんな  泣き寝入りすると  思ったら


大間違いよっっ






ITOMOちゃんも  若かりし頃



露出狂に  遭遇したことが  あるけど


今  あの時の  ITOMO には

「    ちっっっっさっっっっっ !!   」

って  


言い放ってやりなさいっ  って  伝えたいわ





本当  女子高生 全員には  無理かもしれないけれど


これの  半分くらいの  抵抗は  しないと


お馬鹿さん  には  通じないわっっ








さて  この日は  こちらで  夕食

「    俺の焼き鳥    」
















  


Posted by ITOMO11 at 19:40BAR・居酒屋







そー言えばっっ


今日は  浅間山に  冠雪が  見られまして



軽井沢側から見て   左側に


少し  だけ  まだらに  って  感じだったけど



さすがに  寒かったので


そりゃ  降るわよねぇ  って  感じ





今日の  あちこちでの  ご挨拶も


寒くない??   寒いよねぇ

って  感じで



ええ  コートをば  着込みました








さて  この日は  こちらで  お茶TIME

「     茜屋珈琲店   」








  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE









ニュース見て  びっくりしたわっっ


車の キーを  あっさり  ロック解除して


盗難される   なんて



もうさ  車も  指紋認証で  いいんじゃ



だって  携帯よりも


車のほうが   うんと  高額だし


まぁ  いまどきの  携帯には

びっしり  情報が  詰まってはいるけど



車が  忽然と  消える


なんて


怒りと  恐怖でしかないわっ





でも   結局   イタチごっこ  だろうから


指紋認証も   突破されちゃうんだろうねぇ









さて  この日は こちらで  ランチ

「    だいどころや   いろ    」




  


Posted by ITOMO11 at 19:40和食







こういうことって   本当



自分の周囲に  話しを聞ける人がいないと



なかなか   知識として   知る機会もないし


分からないことが分からないから


学ぶことも  出来ないし




でも  こうやって


記事や  ニュースになって


自分の元に   流れてきてくれると


お勉強できて  


どこかで   誰かの  役に立てたらいいな


っと  思える


↑   そして   身近な人に  教えて


知ったかぶりも  出来る (ぉぃ)





でも  そうやって


知らぬうちに   学べるのが   1番





ドラマの   白状ガールも  観てるけど


お勉強になることが  たっくさん








さて  この日は  こちらで  ランチ

「    レストラン   シマヤ    」

ガーリックバター ステーキが  お気に入り










  


Posted by ITOMO11 at 22:40洋食








海外では   ワクチンを  接種した途端に


いろんなことが  解除されたり


マスクの装着さえも  やめてしまったりで


相も変わらず  感染者が  くすぶってる




日本が  これだけ   感染者が  少なくなったのは


もちろん  ワクチンの接種率が  あがったこともあるだろうけれど




相も変わらず  マスクを  装着に 手を抜かない  この  国民性





ここのところ   たまに


マスクを  外してしまっている  年配のご夫婦を


見かけるけど


たぶん  ワクチン接種しているのだろうけれど



なんだかなぁ


やっぱり  いい気持ちはしないのよね






まぁ  これから  どんどん  寒くなって


インフルエンザの  季節に  突入していくから


マスクは  必須だわ  ←  ITOMOにとっては










さて  この日は こちらで  ランチ

「     NITAKIYA     」







  


Posted by ITOMO11 at 20:41和食







先日   コロナに感染して  完治して   


復活した方と


お話する  機会があったのだけれど




味覚障害は  本当に  ひどかった  らしく




ニュースで  流れているように


本当に  何を  食べても  味がしないから


かなり  痩せた  と   話してくれました




陰性になって以降も


体調は  早々に  戻ったそうなのだけれど


味覚だけは  なかなか  戻らなかった  ってことで





発熱にしても   しんどさに  しても


やっぱり  罹患しないのが   1番 ですよ


って






入院しないでの  家庭内隔離も  大変だそうで


(  家族に  感染はしてなかったって  )


普通の  風邪や   体調不良とは


訳が違う   そうなので



油断は   禁物


↑   ワクチン接種していたとしてもね









さて  この日は  こちらで  お茶TIME

「      ククー  カフェ     」













  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE








今日の  軽井沢は


ぐっと   ぐぐっと  気温が下がって



観光客の  みなさんは


すでに  ダウンを  着込んで


軽井沢時間を  楽しんでおりました




ITOMO  は   


レザージャケット  羽織ってますが


↑  今日は  若干  これでは 寒かった




今後   軽井沢へ  来る予定のある方は



ある程度   防寒できる  上着を  持ち込んで


寒い中でも   快適に  軽井沢を   楽しんでくださいませ









さて  この日は こちらで  ランチ

「     うなぎ   徳    」








  

Posted by ITOMO11 at 19:40和食






こんな  可愛くて  素敵な  エピソードなんて


田舎ならでは  なのかもしれないけれど





でも  


この  女子高生は   ほんとに


嬉しくて  


感謝の気持ちを  伝えたかったんだと  思う





たぶん  都会でも


こんな  感情を  抱く  子たちは


多くいるのかも  しれないけれど



たくさんの人たちが  交差する分


たくさんの  感情も


投げることなく   受けとることもなく


素通りしてしまうんだろうなぁ





こんな  嬉しい感情こそ


共有できるのが


素敵なことだと  思うのだけどね








さて  この日は こちらで  ディナー

「     中国料理   桃花林    」


















  


Posted by ITOMO11 at 22:40中国料理







え??  ほんとに??


って  驚いたのは


今日   スーパーへ  お買い物に  立ち寄った際に


店内アナウンスで


クリスマスケーキの予約  が  流れたのよっっ



く、   く、   クリスマス  ・・・・・・・・・・



早くないか??   1年   早くないですか??




コロナのせいなのか  年のせいなのか (ぉぃ)


もう   時間が  目の前を


びゅんびゅん   流れ  ・・・


いや   俊足で   走っていく





ちょうど   学生時代の  


軍団  という名の  心友たちに


忘年会実施の  お話しを  したところで




うかうか してたら


あっという間に   年末に  なってしまうわっ








さて この日は  こちらで  モーニング

「    SAWAMURA    」









  


Posted by ITOMO11 at 19:40洋食







こういうの  企業として


当然と言えば  当然なのだろうけれど




普段  緊急な場面に  出会わなければ


こんな場面に  遭遇もしないわけで




JR  の  社員の  皆さんも

他の  鉄道会社の  皆さんも


いつでも  どこでも  休みであろうとも


動ける  体制  と  言うか


心構えを  持っている   と  いうのは


やっぱり   プロ魂  としか  言いようがない




記事にも  あるように


損得なしに  身体が動く  って


本当   プロとしての


スキルや  キャリアが


無意識に  そうさせる  のだから


尊敬に値する   わ




日本の  鉄道が


世界の  羨望を受けてる  根本が


社員の方たち  1人1人の  プロ根性


ここにあるのよね








さて  この日は  こちらで  テイクアウト

「    王様鶏排    」

長女が  鶏排(ジーパイ) を  食べたいってことで

行ったのだけど

早い時間に  売り切れで  購入できず

タピオカティー



  


Posted by ITOMO11 at 22:40TAKEOUT・お持ち帰り







なんだか  今シーズンは


バイプレーヤーの方が


あっちも  こっちも


重ねて  出演してるわねぇ





遠藤憲一さんは  ドクターX と ラジエーションハウス


岸部一徳さんは  ドクターX と  二月の勝者




なんだか  香川照之さんといい


生瀬さんとか  小日向さんとか


挙げれば   きりがないくらいに


名バイプレーヤーな  俳優さんが


日本には  ずらっと   鎮座してるわよね




誰も  個性的で   とても  素敵







さて  この日は  こちらで  ラーメン

「    麺場   田所商店    」

夏シーズンだけの  期間限定だったので

すでに  撤退していますが

・・・・・・  来年  来てくれるかなぁ










  


Posted by ITOMO11 at 19:40TAKEOUT・お持ち帰り







この  番組自体は  観ていないけれど


もう  こんなことを  しないと


子どもを  守れなくなっているのね  きっと



周囲の  子どもからもだし  教師からもだし





この音声が無かったら


果たして  教育委員会だって  動いたかどうか


定かじゃないわよね





でも  旭川の子みたいに   命を落とすくらいなら


我が子を守るために


録音ぐらいしたって   なんら  問題はないわ



だからこそ


こんな  最低最悪な  教師を


子どもたちから  突き放すことが 出来たのだもの





やっぱりね


教師はね  なんか   こう


人格診断  みたいなの  もっと  重要視してほしいわ




教員免許があるからって


人格的に  教員として  資格があるとは  限らないものね







さて  この日は  こちらで  ランチ

「     門前洋食    藤屋     」

ITOMOちゃん 珍しく  スープカレー











  


Posted by ITOMO11 at 22:40洋食







え??  ひどいっっ

こんな  運転するなんて


免許  剥奪してほしいっっ


って  思ってたら


なんと  上田市じゃんっっ




もう  長野県警の


捜査能力の   高さに  頼って


捕まることを  願うのみ




このバイカーの方が


事故に  遭わなくて   良かったわぁ








さて  この日は  長女に 付き合って

軽井沢ショッピングプラザを  うろうろ

で    こちらで  一休み

「     アトリエ カフェ&デリ     」



  


Posted by ITOMO11 at 19:40CAFE








サステナブル  だ    環境保護   だ


CO2  削減だ


なんだ  かんだと  声高に  叫んではいるけれど



こんなニュースを   見てしまうと


いかんせん  人間は  欲望に弱く


地球の  未来のことなんて


これっぽっちも   


考えてないんじゃないかって  思ってしまうわよね





高級ブランドは  売れ残った  商品を  焼却することで


セールすることを  回避して  その ブランド力を  保とうとするし


ファストファッションは  大量作成で  残った商品を


途上国で  無理やり  消費させているし





もっと   使う側が


こうする!   って  姿勢を  見せないと


ずっと  過剰な  作成は  終わらないし

大量の  廃棄も  終わらない





あれも欲しい   これも欲しい


ではなく


あれだけが欲しい   これだけしかいらない


って  生活に  変えていかないと


いつまでも   地球を  傷めつける  生活が


継続していくのよね






ITOMO の  周囲でも

自分の  身の回りを  


とても  シンプルに   とても  クールに


かっこよく   削ぎ落していく人たちが

増えてきたので


見習わなければ   と  思っています









さて  この日は  こちらで  お茶TIME

「    丸山珈琲    」










  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE






うん  素晴らしいっっ



この  おじぎ


海外でも  一時  話題になったみたいだけど


良い習慣よね   ほっこりする




軽井沢でも  引っ越してきたばかりのころは


横断歩道で  止まってくれて車に

小学生の  ぺこりと  頭を下げる姿を


よく  見かけたけど


今となっては  さっぱり  見ないわねぇ




これって   やっぱり   


おじぎする(お礼する)  って 行為を

教えないと


行動には  移さないわよね




今  お辞儀している子たちが

中学  高校になっても  するかと  言えば


否  かも  しれないけれど



自分が  運転する側になって


頭を下げる子たちを  見かけたら


あの時の  大人たちの気持ちが  


理解できるように  なるわね   きっと





優しさが  優しさで  繋がっていくって  素敵なことよね





とはいえ  停止率 10割  じゃないってところが


大人って  ・・・・・・・・









さて  この日は  こちらで  ランチ

「     NITAKIYA    」







  


Posted by ITOMO11 at 19:40和食







可愛いっ   てか  面白いっっ


と   言うか


こんな  人間の  思惑通りに


リス君が  (  リスちゃん かもしれないが )


お面のところに  きっちり


頭を   はめ込んでくれるの??






まぁ  確かに


餌入れを  お面にする  って


↑  これを  思いつくって


どんだけ  暇  ・・・・・  違っっ



発想  豊か  なんでしょう







なんか  どんどん  次の  お面が


楽しみになっちゃうわねぇぇ









さて  この日は  こちらで  一休み

「      ミカド珈琲     」




  


Posted by ITOMO11 at 22:40TAKEOUT・お持ち帰り