わ~~~い わい


大晦日だ  お正月だ  は  いいのだけれど


懸念されるのは


お正月過ぎたあたりの  コロナの感染者数よねぇ



忘れて  過ごしたいところだけれど


ある程度の  緊張感と  感染しないぞ という


鉄壁の  マスク装着と  消毒と   を


心がけて


お正月後も  健康に  安全に  過ごしたいわ









さて この日は こちらで  モーニング

「     ベーカリーレストラン  SAWAMURA    」

テラス席には  カマキリさんも  やってきます







  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE





今年 ・・  と  言うか


年明けの  お正月は


やっぱり  スーパーマーケットは


お休みになったりするのかしらねぇ



あまり  気にしていなかったから


ここへ来て


あら  お休みなら  買いだめしなくちゃだわ


と   若干の  焦り





ここ数日  ちょっと  曜日感覚も


日付感覚も   狂ってきているので


意識していないと


お仕事のスタートも  忘れそうだわ (ぉぃ)







さて   この日は  こちらで  ランチ

「    登利平    」

サファリパーク後に  立ち寄りました






  


Posted by ITOMO11 at 21:30和食






昨夜から  気付いてはいた


気付いていたので


ワイパー  あげに行って


一晩  経ったら


さらに   真っ白に  なっていて



ここのところの  寒波  寒波  で


日々  ヒヤヒヤが  止まらない






今日は  完全に   空が  雪雲モードなので



ここ数日のように


昼間に溶ける  っていうのは  見込めないので


ゆ、  ゆ、   ゆ、   雪かき   せねば  ・・・・








さて  この日は  こちらへ  遊びに

「     野生の王国   群馬サファリパーク   」

サファリパークへ  初めて行ったわ

孫っち2号は  楽しむ というより

あまりの  近さに  引いていたわ   ・・・・

でも  存分に  楽しんでおりました



























  


Posted by ITOMO11 at 19:40群馬県






なんだか  ふと  思い出したのだけれど


あの  ご当地キャラ の


ブームは  いつの間に  消えたのかしら



あ    いまさら??



う~~~~~~ん



そもそも  気にしてないってことは


大いにあるのだけれど



それよりも   今年の  振り返りを


ちょっとしてみたら


今年なんかより


もっと  前のことを  ふと  思い出して


記憶が  路頭に迷う   状態





いやねぇぇぇ







さて  この日は  こちらで  ランチ

孫っち 2号  が  長男君と  遊びに来ました

お嫁さんは  お仕事で  この時は  来ず

孫っち 子守り サポート隊員は  長女

「     御曹司  きよやす庵    」







  


Posted by ITOMO11 at 22:40洋食







先日   あれは  確か


クリスマス  あたりのこと


移動中に


おじいちゃまと  おばあちゃまが


2人で   一生懸命に  大掃除していて


ほほえましいやら   大変そうやらで



きっと  年末年始に  ご家族が   来るんだろうなぁ


なんて  簡単に  想像してしまったけれど




みなさん  年末を  迎える準備は  出来まして?






さて  この日は  こちらで  お茶TIME

「    モトテカコーヒー   軽井沢   」



  


Posted by ITOMO11 at 19:40CAFE






もう  子どもたちは  冬休み なのですねぇ


街の中に  大量に  子どもたちを


見かける機会が 増えると


あぁ もう  そんな  時期なのかぁ


って


しみじみ   年末  押し迫る感が






子どもたちにとっては


クリスマスやら  年末やら  お正月で



嬉し  楽し  の   お休みだけれど



大人にとっては


何やら   普段より  完了しなければならない


ミッションが多くて


忙し  忙し  ですが



ゆったりした  年末年始を  迎えるために  


今少し  頑張りましょうっっ








さて  この日は  こちらで  お茶TIME

「     ころぼっくるひゅって     」








  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE








ゆ、  ゆ、  雪が


予報で  分かったいたとは 言え


全国各地で   とんでもないことに  なっているのね




さすがに  軽井沢も


どうなることかとは  思ったけれど


晴天に  助けられて   


道路状況は   それほど  悪くはなく





まぁ   そもそも   寒い地域ではあるけれど


雪が積もる   と  言うより


凍ってしまう  って   感じなので


雪で  苦労するのは  


冬の時期に   数回




助かるわ



出かけるときに

まず  雪かき

だと   ITOMOちゃんの場合

くじけるもの (ぉぃ)










さて  この日は  こちらで  ランチ

「     かまど炊きご飯   御厨    」






  


Posted by ITOMO11 at 19:40和食







な、  な、  なるほど


現在  090 から 始まる

携帯番号は  希少なのね


っと  言うか


珍しさで  みんな  欲しがってる

ってところか



ITOMOちゃんも  090  だけど


もう  ほんっと  昔  昔  ・・・・   いや



ず~~~~~~~~っと  昔から


たぶん  番号  1回も  変更してないから


この番号とともに   昭和   平成  令和を


生き抜いてきてるわ  




あまり  携帯番号  の  数字なんて


考えたことがなかったから


この記事には   びっくりしたわぁぁ










さて  この日は  こちらを  散策

「     八ヶ岳倶楽部    」


その後  野生の 鹿さん軍団に  遭遇しました


「    八ヶ岳南麓風景街道 シーニックデッキ   」














  


Posted by ITOMO11 at 22:40山梨県







た、   た、   確かに


これだけ  ずらっと  購入されると


え?  ええ??   浴室で


何か  さばくの???   ひえええええ


っと  思わざるを得ない (ぉぃ)





でも  ITOMOちゃんも  庭木  切り落とそうと


のこぎり  購入して


ついでに  薔薇の  誘引のために  結束バンド  買って


お掃除用の  漂白剤  買って


手を守るために   ゴム手袋と  ・・・・・


なんて   やってたら



あらっ   不思議っ



サイコパスのような  お買い物に





年末あるある  よねぇぇ






さて  この日は こちらで  お茶TIME

「     八ヶ岳倶楽部    レストラン    」

ここでは  ぜひ  フルーツティーを










  


Posted by ITOMO11 at 19:40CAFE







なんだか  緊急事態宣言が  明けて


一気に  気が緩んでいるのか


それとも  久しぶりに  仕事が再開して



まだ  感覚が戻ってきていないのか




先日の  お城の  城壁から  落ちてしまった


自衛官も


クレーン作業中に  落下してしまった 作業員も


プロで  あろうに


ちょっとした  心の隙間なのか


大丈夫という  慢心なのか


せっかくの   年末年始


ベッドの上じゃ  あまりにも   切ないから



気を付けましょうね   何事にも







さて  この日は  こちらに  立ち寄り

「    フラワー  オブ  レナ     」

本当は  カフェのために  寄ったのだけど

残念ながら  カフェだけ  お休み中 で ありました

今なら  開いているのかも










  


Posted by ITOMO11 at 22:40山梨県







あらあら  とうとう  ハンズも


のっぴきならない  状況まで  来ちゃったのねぇ



なんだか  いろいろな  お店が増えて



ハンズで  なければ!


な  状況に  陥らないからよねぇ





ホームセンター系が


コロナ禍  で   DIY 人気に  相乗して


すっごく  伸びてるなぁぁ  な  気がしていたもの




地方は  ますます


巨大 ホームセンター  が  台頭していくのねぇ









さて この日は  こちらへ  立ち寄り

「    リゾナーレ   八ヶ岳    」

テクテクしただけ ございます










  


Posted by ITOMO11 at 19:40山梨県








そうか  そうか


これは  クリスマスイブ の  ブログだったわ



金曜日だし   明日は  週末だし



みなさん   ♪ ジングルベ~   ジングルベ~


で  盛り上がっていることでしょう




乾杯やら   クラッカーやら


サンタさんやら


もう  飲めや  歌えの  


マスクしながらの   大騒ぎでしょう



楽しみましょうねぇぇ   


感染しないように  それだけは  遵守して








さて この日は こちらで  ランチ

「    グラタン専門店    アミ   」








  


Posted by ITOMO11 at 22:40洋食






アベノマスク   なんだか  集中砲火  状態だけれど


でも  不備があったとしても


マスクの形は  成しているのだから




どの道   不織布マスクだって   


2枚重ねしたりするのだから


マベノマスク  を  カバーに


内側に   不織布マスク  装着すれば



問題ない  と  思うのだけど




野党の方たちも  攻め方が


小さくて


なんだかなぁぁ   相変わらずだなぁぁ


って  がっかりだわ







さて  この日は  こちらを  見学


「     国立天文台   野辺山宇宙電波観測所   」














  


Posted by ITOMO11 at 19:40長野県





気付いたら


もう  2021も  10日も  ないわ



なんなのかしら   一体全体



コロナが  押し寄せてから


なんだか  やり遂げた感が  少なくなってる気がするわ


↑   いろんなことで





それこそ   生活様式が  変化したから



良かったことも   探せばあるけど




でも  それって


あくまでも   ポジティブに  考えれば  ってことで





入学式や  卒業式や   成人式や


大事な節目を  我慢しなければならなかった方たちは


本当   どこに  怒りを  ぶつければいいのか


自分の中で   消化するしか  ないから  切ないわよね




オミクロンが  出てきているけど


無事に  良い  お正月を  迎えたいわね









さて  この日は こちらで  お茶TIME

「     長倉カフェ    」








  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE








この  発見も  すごいけれど



技術が  進んでいるから



化石を  まるで   


そこにあるかのような  画像に  出来る


って  ところが  さらに  すごいっっ




なんか  恐竜の時代からは


どんどん  どんどん  離れていくけれど



研究が  進むと


どんどん   引き寄せていくから   楽しいわよね









さて  この日は  こちらで  ランチ

「     中国料理    月季花    」

この  担々麺は  辛さ  3段階  ありますが

1番  優しいのしか  食べられない  ・・・・・・・








  


Posted by ITOMO11 at 19:40中国料理








そ   そ   そんなっっ?  って  くらいに


いちごが   乗っていて


もう  そりゃ   そそられるけれど



さすがに   大阪まで


買いに   走れないから



これって   よくよく  考えたら



普通に  ホールケーキ  買ってきて


どんどこどんどこ   いちご  乗せちゃえば  いいんじゃ


などと   不届きなことを   思いつきました




ええ   もちろん   やらないけれど





スーパーでも   クリスマスを  前にして


いちごが   ずらっと  並んでいるから


華やかよねぇぇ









さて  この日は  こちらで  ランチ

「     モデスト   カフェ    」

今は  週末のみの  営業のようです












  


Posted by ITOMO11 at 22:40CAFE








あらっ   可愛いっ ♪


こういうの  素敵よね


ほっとさせてくれる  というか


ほわっとさせてくれる  というか




たとえ   一瞬だとしても


心が  ゆるぅぅ~く  なれる




さすがに  八王子なので


見に行こう!  とは  なりませんが


こんな  ニュースを  見ると


いいなぁ  どこかで  こんなの  遭遇したいなぁ


っと  いう   欲望が  むくむくと





楽しめる  事柄がある  ってことは


楽しまそうとしてくれている  人たちがいる


って  ことに   繋がって


ありがたいわぁぁぁ   って  思う






クリスマス  近いから


笑顔で   過ごせる人が  多いと  いいわよね








さて  この日は  こちらで  ランチ

「     いろ  だいどころや    」





  


Posted by ITOMO11 at 19:40和食







気持ちは  分かるっ


痛いほどに  気持ちは  分かるっっ



が    だ


乗務中  って  いうのが  まずかったわねぇ



このさ  いまだ   コロナが  もやもやしている中


メトロの  電車内で  飲酒してる乗客いたりしたら



そりゃ   嫌な気分にも  なるわっ



たぶん   周囲の  乗客だって


すごく   すっごく  嫌な気分だったと思うわ




閉鎖的な   公共の  交通機関で


マスク外して   飲酒してたりしたら


いやぁぁぁぁぁ~~~な  気分   確実だもの





毎日  神経遣って   運行してる  車掌さんにしてみたら


怒り心頭 だったのよね




ITOMO的には  同情の余地  ありあり  だわ








さて  この日は  こちらで  ランチ

「      レストラン    シマヤ    」









  


Posted by ITOMO11 at 22:40洋食









あれ??  前澤社長さん


もう  帰ってきてるのね??



まぁ 一般人だから


そりゃ  半年滞在  とか


宇宙飛行士 みたいには  行かないだろうけれど




なんだか  興味がなかったし

↑  宇宙にじゃなく  前澤社長に(ぉぃ)



宇宙空間に  いる間に


何か  いろいろ  してたのだろうけれど


まったく  知らないわっっ







さて  この日は こちらで  テイクアウト

「    スターバックスコーヒー   」

軽井沢プリンスショッピングプラザ 内に ありますよぉ




  


Posted by ITOMO11 at 19:40TAKEOUT・お持ち帰り








いやっ  ほんっと  そう 思ってたわよ



軒並み  信号がどんどん


薄い  LED型のものに  取り換えられていくし


信号機に  雪が積もる  雪国には  


特に  必須  なんて  聞いていたから


そうなんだ  という  認識をしていたけど




なのに  なのによっ


こんな  雪に  隠れてしまった  信号を 見ると

怖っっ  っとしか  ・・・



横殴りの  雪だと

画面に  くっ付いちゃうのよねぇぇ   きっと



ある程度の  暑さまで  なれば

ドスっ  て  落ちるのだろうけど



発熱信号  にするのは  必要よねぇ






さて この日は こちらで  ランチ

「    らーめん  福栄    」






  


Posted by ITOMO11 at 22:40おうどん・お蕎麦・ラーメン






神田沙也加ちゃんの 残念なニュースは


少なからず  衝撃的で



すぐに  娘たちに  連絡して


命を絶つくらいなら

逃げて来ればいい  と  伝えました




笑っていたって  本当に  笑えてるとは  限らないし




親戚でも  母親でもないけれど


ふと  飛び降りてしまうほど  しんどかったなら

ITOMO  が  そばにいてあげても良かったのに


などと  考えてしまう




まだまだ  楽しい時間を  たくさん 過ごせたはず




みんな  いろいろ  抱えてる


から  こそ


どこかに  逃げ場も  ないと   ね





この年末   追随する  若い命が無いように


それだけを  願ってます







さて  この日は こちらで  お茶TIME

「    軽井沢   カシェット   」

ガレットランチも  ありますよぉ









  


Posted by ITOMO11 at 19:47CAFE





なんかね


善光寺の  イルミネーションも  始まるけれど


あ  軽井沢の  イルミネーションも  始まってるけれど



まぁ メインは  クリスマス が  ターゲット


って  ことなんだろうけれど




軒並み  26日に  終わっちゃって



それ以降  年末年始のほうが  動けるのに


見に行けない  という  この  事実





一部  年越しても  イルミっててくれてる  ところへは


行ける  選択肢が  増えるので  嬉しいわ






さて この日は  こちらを  堪能

「     セゾン現代美術館      」

内部は  撮影禁止です






















  


Posted by ITOMO11 at 22:40長野県







あらっ   シュタルフ新監督  


画面に映って


一瞬  手が止まってしまったわ




って  サッカーは  まったく  興味がないし


よく  ルールも  知らないので


見たとしても   スポーツニュース  で 


ダイジェストだから


監督は  映らないかもねぇ





・・・・・  って   パルセイロ って


調べてみたら  長野なのね


なるほど








さて  この日は  こちらで  ランチ

「    チェルキオ   コズィ    」









  


Posted by ITOMO11 at 19:40洋食







もう  来年からは


いらない  というか


必要ない  なんて  思っていたのだけれど


結局  購入してしまったわ


ビジネス手帳




ほぼほぼ  iPhone への  入力で まかなっているし


手帳を  持ち歩くのは  面倒だし


会議時は  いろいろ  メモるけど


見返すと   それほど  重要か?  な  事柄ばかりで


本当に  重要なことは  メモしたうえで


ちゃんと  記憶しているし



そうやって  考えると


いらないのよねぇぇ




だから   かなり   シンプルで


削ぎ落された  内容の  手帳に  しました





これで  不便を   感じたら


再来年  戻すし


まぁ  いい感じなら  再度  購入するし


それでも  それほど  書き込まないなら


いよいよ  手帳は  いらなくなるわ







さて  この日は  こちらで  ランチ

「     レストラン   12番地    」



  


Posted by ITOMO11 at 22:40和食








あらあら  ゴールド免許であれば


おうちで  免許更新が 出来る だなんて


思い切ったことを  試行するのねぇ




これは  たぶん


お年寄りは  除外よね




この間も  90代の 男性が   逆走して


事故を起こしたのが   ニュースになっていたばかり




見て見ぬ振りしないで


家族は  車と免許を  強制的にでも  取り上げないと


本人は  大丈夫  な  気がしてるだけで


かなり  危険だったりするから


ちゃんと  ボーダーラインは   家族間で  決めないとね


誰かを  傷つける前に   ね


↑   法律が  いい加減  だからねぇ





って   話しがそれた    けど


まずは   4道府県で   オンライン講習   ってことだけど


そもそも  オンライン講習が  分からないひとは


受けられないってことよねぇ (ぉぃ)









さて  この日は  こちらで  ランチ

「     チャイナレストラン    一品香    」




  


Posted by ITOMO11 at 19:40中国料理







最近  BGM代わりに  YouTube を


つらつら  と  流していることが  多いのだけど


やたら  罪なく  観ているのは


古民家とか  中古物件とかを

激安で  購入して


DIY  で  生まれ変わらせる  という  動画を


特に  何かしようと  思っているわけでもないのに



まぁ  よく  作るものだわぁぁ


なんて  感心しながら   


チラ見しております





どうりで   ホームセンターとか  行くと

なんだか   いろんなもの  買いこんでいる方たちが

多いはずよねぇぇ



自分で   作ってしまうのね








さて  この日は  こちらで  ランチ

「    いろ   だいどころや   」

↑   屋号が  逆だと  いまさら  知った





  


Posted by ITOMO11 at 22:40和食





あらっ  朝ドラに

村雨君が  出ているのね?

↑  1度も  観てないけど



村雨君は  アクターというよりは

庭師  として  知っているので

・・・・・・・ 何より  イケメン




ドラマに出てる  って いうのが

びっくり  いたしました



とは いえ

観ようという気は  起きていないので


村雨君の  YouTube  を

変わらず  たまに  観るだけにしておきます



・・・ このまま  芸能界に  行ってしまうのかしらねぇ







さて  この日は  こちらで  ランチ

お気に入りの  メニューです

何度も  明記していますが

タルタルが  美味しいぃぃ~のっ

「     門前洋食   藤屋     」







  


Posted by ITOMO11 at 19:40洋食






ここ  数日


奄美大島への  旅行記を


つらつら と  あげてきましたが


あくまでも  時系列を   死守しているので


賢明な方は   ご理解いただけているかとは  思いますが


毎年  毎年  若干の  ずれがあるままに


ブログを  UP  を   遅々として   進めております




ええ  今年は  もう 


とんでもない  遅れが出ております




もはや  年末が目の前で

焦るかと   思いきや

ITOMO  ったら  そんな  小心者ではございません



この  遅れに  遅れている状態で


突っ走る  所存でございます  (  いよっ  太っ腹っ )


↑   単に  諦めている人








さて  奄美大島は  とても  素晴らしいところでありました


龍の目が  見られる  という  

かがんばなトンネル も  ドライブ途中で  通過しました


金作原原生林  の  シダ  は

ジュラシックパークかっ  てくらいな  大きさでした


そして  海  が  何より  素晴らしかった  です















  


Posted by ITOMO11 at 22:40鹿児島県






今期は  ちゃんと  毎週  観ている


ドラマが  多いのだけれど



なんだか  ここへ来て   ダレて来てる (ぉぃ)


ストーリーも  だけど  飽きてきた


と  言うか  もっと  スピーディーに


終わらせてくれていい  とも  思えるほどに


内容が  たらたら  と




まして  真犯人フラグ  なんて


スピンオフなの?  的に


なんとか 編  とかが  始まっちゃって


とっとと  犯人知りたい  ITOMO としては


あとは  もう  最終回だけで  いいかも


↑  な  気分になってきてます










さて  この日は  こちらで  ランチ

奄美空港の  そばには

お食事できるところが少ないので

街中で  済ませた方が  正解です

「     ビストロマンゴー    」











  


Posted by ITOMO11 at 19:40洋食







まぁ  そうよね  きっと


ビルゲイツさん が  言ってるんだもの


予測というより 


そう  押し進めていくわよねぇ




日本でも  ビームスや  百貨店が  


メタバース上に   参加して


お買い物ができる  情報が  出ていたけれど



たぶん  あっという間に  浸透して


普通に  なっていくんじゃないかって  思うわ




5年は  掛かるんじゃないかって  思うけど


2,3年で  きっと  大きな会社は


どんどん   メタバース上で  仕事するようになっていくんでしょうね





ドラえもんが  近づいてくるわ





さて  この日は  こちらで  モーニング

パンと  ドリンクを  お買い上げして

テラス席で  ゆ~~ったり

「    ココロ晴れるパン日和  晴れるベーカリー    」 













  


Posted by ITOMO11 at 22:40TAKEOUT・お持ち帰り