なんだか 細かく いろいろ 決められていて
これで 少しは
高齢者による
無謀な運転とか 危険な運転が 減って
なおかつ それによって
犠牲になる方が 減れば
この 検査の 意味は
とんでもなく 大きいから
田舎で 暮らしたいと 思う人も 多いけれど
絶対的に 都会で 暮らした方が
特に 年齢を重ねてからは
まして 免許返納を 考慮に入れると
賢明な 判断なのよね
軽井沢で 暮らしていると
一層 そう 思えるわ
さて この日は こちらで アイスクリーム
「 KITH TOKYO 」
娘たちに くっ付いていくと
自分では 絶対に 行かない(選択しない)ところへ
連れてってくれるので
それは それで とても 楽しい
Posted by ITOMO11 at
19:53
│TAKEOUT・お持ち帰り
いやっ さっむいっっ
下界は どうなっているのかしら
月曜日から まったく 軽井沢内から
動いていないから
山を下りると どれくらい 暖かいのか
さっぱり 分からないわ
Siri に 確認したら
今日の 軽井沢の 最高気温は 4度 って
・・・・・・・ 4度 って 一体
さて この日は こちらを お持ち帰り
「 餃子 歩兵 」
Posted by ITOMO11 at
22:40
│TAKEOUT・お持ち帰り
まったく 違う国の 違う状況で
まったく 真逆の ことが 起こっていて
でも それが 妙なことに
年齢が 若いほうが 表現の拘束をされていて
年齢が 高いほうが 自由な表現が 出来て
この 校長
学校側から 何か 謹慎等の 罰を
与えてほしい と 思うのは
ITOMO だけかしらん
学校を 取りまとめる 長として
こんな 公の場で この態度は いかがなものか
それも お祝いの 卒業式
もう すべて 笑顔で 祝って
見送ってあげれば 良かったのに
マイクの線を抜くとき 自分の立場しか
見えてなかったのかしらね
バイエルン公の 2ショットは 素敵ね
長年 連れ添ったならではの 落ち着きだわね
さて この日は こちらで テイクアウト
「 八屋 」
ITOMO が お買い上げした 代官山店は
閉店してしまったようよっ
Posted by ITOMO11 at
22:40
│TAKEOUT・お持ち帰り