そうか そうなのか
今日が ちょうど 突入から 50年
ニュースでも 今日は
あちこちで 見かけるけれど
軽井沢に 移住する前は
ニュースのタイトルとして 衝撃的だったので
連合赤軍 立てこもり とか
あさま山荘事件 とか って
覚えてはいたけれど
内容は まったく 把握していなかったのよね
けれど 軽井沢へ 引っ越してきてから
自分の住んでいる 土地のことだからね
知らないでは 済まされないと 思って
いろいろ 調べたり 映像を 見てみたり
壮絶過ぎて 嫌にもなるし
洗脳の 恐ろしさを まざまざと 実感できるし
この時代が 産んだ 歪んだ 思想が
こんなことに なってしまうんだ ってことを
ちょっぴりだけど 知ることが できた
今 ウクライナ と ロシア が 停戦交渉に 合意したとはいえ
際どいところに 依然 いて
たくさんの方が
コロナという 人類が 戦うべき 相手じゃなくて
人と人 という
無駄な 戦いをしなくちゃならない状況下に 陥ってるなんて
なんて 愚かなことなんだろうか
何よりも 大切な命が 1つでも 多く
守られますように
さて この日は こちらで お茶
「 丸山珈琲 軽井沢本店 」
・・・・・・ 紅葉の 時期のだわ なんてのは
置いておいてくださいませ
面白いっっ!
だから 地球って 素晴らしいのよね
人の想像を 超えてくる
まるで 冷たい 湖に
氷の塊が 浮かんでいるように 見えるけれど
まさか これが 雲 だなんて
綿のようにも 雪のようにも 見えて
こういうものを 作り出してしまう
天候 と いうか 地球の 摩訶不思議
状況によっては 見逃しちゃうことだって
あり得るのだから
いつでも どこでも 何にだって
アンテナを 張って
自分が 刺激を受けたいものは 発見していかないとだわ
さて この日は こちらで ランチ
「 明治亭 」
いつも ソースかつ丼 の 丼 だったけれど
定食に いたしました はい
ハチ公前に ウクライナ軍事進攻への抗議で
たくさんの人が 集まったみたいだけれど
うん 気持ちはわかる
気持ちは 充分 分かってるのだけれど
それ以上に オミクロンが
まだまだ 猛威を 奮っているのに
人を 集める だ なんて
なんだかなぁぁ って 思ってしまう
まぁ 集まっている方たちは
重々 承知で 集まっているのだろうから
表現は 個々の自由なので
いいのだけれど
さて この日は こちらを 見学
「 中之条町歴史と民俗の博物館 ミュゼ 」
う~~~~~ん
この 記事の中身は
ちょっと 置いておいて
それよりも この 中指立てる って 行為
さすがに 今は 大人だから
意味を知っては いるけれど
なんて 言うか
ITOMOの生活圏には 無い 行動なので
これを 目の前で やられたからって
腹は立たないし
で???? って 感じ なのだけど
これは 生きてきた 価値観も 大きく影響する
と 思うのだけれど
汚い言葉や 差別を連想するような言葉 は
大人が 使わなければ
子どもたちは 知らずに 生きていくし
だからって 困ることは まったく ないだろうし
なんだろうなぁ
こういう行為を してしまう人って
こういうことを 通常 普通にする 生活の中
っというか 価値観のなかで
生きてきて 生きていくのだろうなぁ
なんだか 悲しいことだわ
ジェンダーが 叫ばれる 今の時代
これは 時代遅れなのかもしれないのだけど
ITOMO’S 母 は
女の子は 願わくば 美しいものだけを見て
美しい音だけを 聞いて
美しいものだけに 触れて 大きくなってくれれれば いいの
って 思ってきた
と 大人になってから 聞いたから
出来るだけ 娘たちにも そう接してきたけれど
まぁ 現実はね
いろいろ もまれるしね
でも 言えるのは
普通な中で 育ってくると 普通に 使うし
排除した中で 育ってくると 簡単には 使わないし
やっぱり 周囲の大人の 価値観って
すごく 大切だと 思うわ
根付いちゃうから
さて この日は こちらへ 立ち寄って
不動橋を 眺めました
八ッ場ダムは もっと 奥です
「 八ッ場林ふるさと公園 」
もう 今の 北海道は
こんな ニュースばかり なのね
それにしても こういう時に
平屋だと 怖い わよねぇ
幸い 我が家は 2階建てなので
ある程度 雪が 降り積もっても
骨折 覚悟で 2階の 窓から 飛び降りれば
外には 出られる 可能性大
でも 雪の 圧迫で
ガラスが 割れないかしら って
ヒヤヒヤするわよねぇ
雪を 除雪するにも
見渡す限り 積雪だから
雪を どける場所が 無いのだものねぇ
軽井沢 くらいの 雪で
大変だって 思ってたら 申し訳ないわ ・・・
さて この日は こちらも 見学
「 長野原町立第一小学校旧校舎 」
一時 建設するだ しないだ で 話題になった
八ッ場ダム 建設時に 場所が 水没するため
移動した 小学校 を 移築したものです
こんなに 小学校の 机や 椅子って
小さかったのね っと ノスタルジックな 気分になります
札幌が 大雪で
大変なことに なっているわね
軽井沢も 今年は
なんだか 降雪が多くて
それに 加えて
気温も ( ただでさえ 低いのに )
さらに 低くなっていて
毎朝 カーテン開けるときに
雪か? 雪じゃないかのか??
なとと 大博打モード ( こらこら )
もうすぐ 3月に 入るけれど
まだ 降るのかしらねぇ
札幌の被害が 小さいことを 祈るわ
さて この日は こちらを 見学
前出の 記事でも 関連施設を UP したけれど
浅間山の 大噴火に 伴って 起こった
火砕流と言うか 泥流の 凄まじさ を 実感できます
「 やんば天明泥流ミュージアム 」
気付いたら すっかり オリンピックが 終わっていたけれど
無事に 選手の みなさんは
帰国されたのかしら
あ・・・・・・・ 帰国しても 待機かしら
と 言うか
夏も 冬も
日本人が 出場する 競技は
ニュースにも なるから
薄い知識で 知ってたりするけれど
日本人が 出ていない 競技も
きっと たくさん あるんでしょうねぇぇ
↑ 終わってから 気付く人
さて この日は こちらを 見学
軽井沢から そんなに 遠くないです
「 嬬恋郷土博物館 」
「 鎌原観音堂 」
浅間山大噴火の 際に 埋没してしまった 旧鎌原村や
大噴火の 記録を いろいろ 知ることが出来ます
戦争だけではない
ここで 起こった 天災の 恐ろしさも
知ることが 出来ました
あらぁぁ 可愛らしい 店員さんね
こんな 店員さん いたら
2度見 どころか
購入してしまうわ ( 思う壺 )
っというか
この 猫さん ちょっと リアルすぎるわ
まぁ ご当地キャラ みたいなのは
いかがなものか って 思ってる人なので
逆に これくらい リアルな方が
インパクトあって いいわね
さて この日は こちらで ランチ
「 レストラン 嬬恋洋食 Binshi 」
なんだか スポーツ選手で
スポンサーの ロゴが
どうだの こうだの 言われちゃったら
もちろん スポンサーさんは
メディア等に 選手の活躍が 取り上げられれば
スポンサー名も おのずと 目に入る 的な
流れが そもそも 出来上がっているからで
だからこそ その選手に 投資する のであって
選手は その投資で 選手としての 活動を 賄っていて
もうさ この 明らかなる 流れは
誰もが 納得していることで
なぜ この オリンピックって場で
何が 許されて 何が ダメになっていて
その 線引きが よく 分からないのだけれど
オリンピック自体の スポンサーじゃないから 等々
いろいろ 大人の事情は あるとは 思うけれど
選手の 事情だって あるのだから
( あ、 薬物は 別問題 だと 思う )
選手が 選手の力を 最大限 発揮できる場で あってほしいわ
なんだか いろいろな事柄で 棄権だの 出場禁止 だの
悲しくなっちゃうわ
プラダさん 売れに売れて
逆に 良かったわよね
さて この日は こちらを 参拝
「 長厳寺 」
磨崖仏 を 見られます
巨大な 仏様の お顔の 下には
狛犬 ならぬ
狛獅子(?)さん と 狛亀(?)さんが 鎮座しています
異国の ジャングルにでも 紛れ込んでしまったような
雰囲気に 包まれてます
そうなのね 福井県では
河口に ダイオウイカ が
迷い込んでくるのね ・・・・
ちょっと というか
相当 驚くと 思うわ
まさか 川に イカが
それも ダイオウイカ が
いる なんて
・・・・・・・・・・ いや この地域では
あるある なのか
そうなのか
見てみたい
さて この日は こちらを 見学
「 織田宗家七代の墓 ( 崇福寺 ) 」
信長さんの 次男 信雄さん が
この 地域を 治めていた 由縁で
7代の目の お墓まで ずらりと
昨夜 ベッドに入ってから
なんだか 冷えるわ っと 思いつつ
朝を 迎えたら 真っ白で
うわぁぁぁぁ~~っ 雪だわぁぁ♬
なんて 心躍ることはなく
・・・・・・・・・・・・・ 雪かき か ・・・・・・・・・・・・
と まず うなだれ
お天気アプリで 今日の 天候を 確認して
↑ 1日中 雪ならば おうちにこもる作戦
お昼から 晴天だったので
やはり これは やらねばならぬ
せめて 車を 出せるくらいには
っと
ええ ようやく 先日の 雪かきの 筋肉痛が なくなったのに
再びの 筋肉酷使
まぁ いい運動になるわ
って 長野県の 雪は
さらっさらの パウダースノーなので
重くないのが ありがたい
さて この日は こちらも 見学
「 群馬県指定史跡 旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷 」
やっぱり フランスって
環境とかに いち早く
消費 消費の どこぞの大国と違って
とても デリケートに そして 先陣を切って
進んでいくわよね
脱炭素 って 声高に 叫んでいても
ちっとも 進まない 我が国とは 大違いで
衣服問題も ずいぶん前から あるのに
何も 解決していないし
大量 消費 大量 購入 は 相も変わらず
デフレの 悪循環から いまだ 抜け出せずに
自分たちの 時代は いいけれど
お子がいたり 孫っち いるなら
よく 考えないとね
今 手に取った それは 本当に 必要か
購入する気の それは 地球に 優しいのか
捨てる前に 再利用する 手立てを 考えたのか
いずれ 日本も フランスに 追随するしかない 時期が
遅かれ 早かれ 必ず 来るわ
今 出来ることを 今
さて この日は こちらで 一休み
「 凌雲亭 」
園内 すべてが 静かなので
素晴らしい庭園を 目の前に
ここだけ 時間の流れが ゆっくり 進んでいるようでした
今夜は スノームーン
って ことで
先ほど 夜空を 眺めてみたら
雲を 横に 連れた
まん丸 お月様が 浮かんでおりました
外にも 出てはみたけれど
寒くて すぐに 撤退
窓からも 綺麗に 見えるので
しばし 見つめ合って
撮影は 月光が 明るすぎて
ぼやんぼやん してしまうので 断念
ぜひ 夜空を 見上げてみてくださいませ
さて この日は こちらを 堪能
「 国指定名勝 楽山園 」
織田氏 所縁の 素晴らしい 大名庭園です
あらっ やだ 可愛らしい
これを 見て
お地蔵さんの お洋服 着てるの
思い出したの ITOMO だけかしら
全世界的に
おばあちゃま あるある なのかしら
↑ いや おばあちゃま じゃないかもしれないが
でも 編み物好きな方が この周辺に
うようよ いて
テリトリー 争い に ならないのかしら
↑ いらない心配
でも 海外で こんなの 見かけたら
ほっこり しちゃうわよねぇ
さて この日は こちらを テクテク
「 城下町小幡 」
こんな近くに 城下町があるなんて
お天気の良いときにも 行ってみたいわ
はてさて
なんだか ここのところ
すっかり 雪かきに 従事しておりまして
駐車場から 車を 出すため にも
雪かき せねばならず
こう さ まだまだ
積雪に 慣れてはいないので
雪かきの 順序が 定まっていなく
すっかり 駐車場の 雪を 取り除いた後に
はっ!!!!!
っと
車の上に こんもり 積もった 雪を見て
ううぉぉぉぉぉぉ ・・・・・・・・・・・
と 脱力
再度 雪かきに 従事
雪を乗せたまま 走ってる車を よく 見かけますが
あれ 本当に やめてほしい
後続車は 飛んできた雪で 危険を 感じ
事故を 起こしかねないので
車に積もった雪は 落としてから ドライブしてくださいませ
↑ たぶん 落としてない方は
積雪しないとこに 住んでる方なんだろうけど
さて この日は こちらで ランチ
「 鰻 大和屋 」
女将さん お1人で 切り盛りされているので
時間が無い方は 予約するか
避けるのが 賢明です
かなり ゆっくり 提供されます
この 漫画のような 展開は
ある 一定の場所でしか
起こらないとは 思うけれど
ここ数日
軽井沢も すっかり 雪景色で
歩道を 歩いてる つもりでも
どこかに 側溝 特に 蓋がしていない 側溝が
あるんじゃないかって
ちょっと ドキドキしながら 歩いておりました
今日みたいに 降り始める前が
急に 冷え込むけど
雪が 積もってしまえば 暖かいので
案外 過ごしやすいですよね
さて この日は こちらで お茶TIME
「 茶フェ ちゃきち 」
とても 人気のカフェなので
おやつタイムではなく ← 混み合うので
ちょっと ずらした時間帯であれば すんなり 入れますよ
羽生君 とても 残念だったけれど
とても とても 頑張ってくれたわね
なんだか 個人的感想なのだけでれど
真央ちゃんを 髣髴とさせたわ
トップで あり続けることの 大変さと
崩れ落ちながらも 食らいつく
トップで来た人だからこその 底力と
神々しいわ
かっこいいわ
今回の オリンピックは ちらちらと
ダイジェストでしか 見てはいないけれど
日本人選手の頑張り は
背中を 押されるわ
頑張りましょう
さて この日は こちらで ランチ
「 らーめん 竹広 」
らーめんに チャーハン なんて
悪魔の食べ物
Posted by ITOMO11 at
21:00
│おうどん・お蕎麦・ラーメン
今日は 朝から
まず 雪かきで 始まりまして
けど ずっと 降り続いているので
雪かきしてる そばから
またまた 積もってくるので
とりあえず ここまで って 決めないと
もはや ラビリンス
あっちでも こっちでも みなさん 雪かきで
・・・・・・ 明日の 筋肉痛が 怖い ・・・・・・・・・・
ふと 雪だるま 作りましょう なんて
作ろうとは 思ってはみたけれど
まさしく パウダースノー とは このことって 感じで
握れないのよねぇ
さらさら 落ちていってしまう
ええ 諦めました
さて この日は こちらで ランチ
「 NITAKIYA 」
今日は テクテク していた時に
後ろから ばびゅーん と
自転車に 颯爽と 追い抜かれ
あらぁ やっぱり 自転車って いいわねぇぇ
などと
購入しようかしらん と ほくそえんでいたら
今度は 前方から 自転車が やってきて
すれ違いざまに
颯爽としているさまを ちらっと 見てみたら
颯爽どころか もう 寒さに震え
ほぼ フルフェイスの ニットマスクを かぶり
完全防寒で
ただでさえ 冷たい空気の中を 走っていきました
ええ 後姿は 颯爽と に 見えてみます ええ
自転車の 購入は 即座に 却下
さて この日は こちらで ランチ
「 いろ だいどころや 」
不思議ねぇぇ
よっぽど 暇なのねぇ きっと
この 批判してる人たち ・・
高梨選手が 残念ながら 失格と なってしまったけれど
その裏側で
高梨選手が メイクしていること が
一部で 批判というか 非難というか
話題なってる ようだけれど
スポーツ選手が オリンピック選手が
メイクしたら 競技に集中できてない なんて
こんな あほなこと 誰が言い出したか 分からないけれど
女性( 今は 一部 男性もか )にとって
メイクは 戦闘服と一緒
社会と戦うため 仕事と戦うため
恋と 愛と 戦うため
何より 自分を 奮い立たせるため
メイクの重要性は 人それぞれ だろうけど
メイクに 比重をかけている人たちだって いる
日の丸 背負って もっと 遊びたいだろうに
日々の 時間を 競技に 費やして
それだけでも 尊敬に対する のに
たかが メイクごときで
なんと 器の小さな人間が 存在してることか
ここで 毒 吐きました はい
あしからず
さて この日は こちらで ランチ
「 カフェ ヒップ 」
ビーフシチューは 大好きなので
メニューに 見かけると オーダーしてしまう ぅ ぅ
これは すごいわねぇぇ
軽井沢でも 朝は
車の窓ガラスが 凍り付いてることは
よく あることだけれど
こんな 車の 車体全体に
薄氷が 綺麗に 張っている なんて
そりゃ 撮影したくもなるわよねぇ
記事にも あるように
さすがに メキメキ って 音には
ちょっと う” ・・・・・・・・ って
不安が 走るけれど
なんだか 一皮むけた みたいに
汚れも 一緒に 取れるんじゃないかって
思ってしまうわ
・・・・ 雪国あるある で
もう この時期 どりゅんどりゅん なんだもの
車体が どりゅんどりゅん ← 分かるかしら この ニュアンス
さて この日は こちらで ランチ
「 御曹司 きよやす庵 」
素敵ねぇ
こんな 素晴らしい 相手と
泳げるなんて とっても 素晴らしい時間
お仲間が ドローンで 撮影しているのでしょうけれど
ドローンで ジンベイサメさんを 探したのか
それとも たまたま 通りがかったのか は
定かじゃないけれど
大きな 海原で 大きな ジンベイサメ と
一緒に 遊泳 なんて 贅沢で 至福
こうやって 映像で おすそ分けしてもらって
これも 眼福
さて この日は こちらで お茶TIME
「 珈琲倶楽部 如水舎 」
う~~~~~~~ん
Siri が 教えてくれた 明日の お天気は
雪 予報 なのだけれど
お天気アプリだと 晴天なのよねぇぇ
どっちを 信用したら いいのか
って 言うより Siri は
そもそも 信頼できるのか??
テレビの d データでは 一時 雪だわ・・・・・
結果 Siri か・・・・・・・・・・
どうもなぁぁ いかがなものかなぁぁ
さて この日は こちらで ランチ
「 うな文 」
もうさ オカルト でしかないわよね
こんなの 玄関先に 置かれた時には
もう きゃぁー-------------!
どころか
恐怖のあまり 声も出ないと 思うわ
それにしても 見事に 凍ってるわ
たしかに 前夜に 飲んだ お酒のグラスの氷が
朝 見たら 溶けずに そのまま 残ってる とか
あえて 冷蔵庫 入れなくても
暖房 つけない お部屋に 置いておけば 冷える
みたいなのは
もう 当たり前のことなのよねぇ
・・・・・ ただね この ジーパンはね
恐怖でしかないわよね
さて この日は こちらで ディナー
「 中国料理 桃花林 」
いやっ さすがに ここまで 酷くはないけれど
でも 軽井沢も 日影では
溶けるに 溶けることが出来ない 雪や
霜などで 濡れてしまった 道路が
毎晩 毎晩 凍り続け
すっかり 道路を 覆う
氷 と 化している姿を
ところどころで 見かけるので
もう ほんっと そこの上を 歩く時ったら
慎重さ 半端ない
ひょこひょこ ひょこひょこ てなものです
↑ ここで かっこつけて 颯爽と歩いて
転ぼうものなら
その後の 展開が怖すぎて
ひょこひょこ で 充分です
みなさんも 油断なさりませんように
さて この日は 映画鑑賞
( いつのことやねん! って 声は
聞こえない振り しときます はい )
「 007 ノータイム トゥーダイ 」
愛しき ダニエル・クレイグさんの ラスト 007
・・・・・・・・・・ 相も変わらず かっこいい
最高だわっ 笑えたわぁぁ
まさかの 紀文さんを のりふみさん
でもって とんかつ和幸さんを かずゆきさん
まして キングヌー 白日 を じはく
とな ・・・・・・・・
読み間違え って
というか これは 知らなかった てことだろうけど
案外 そこここで あるある なのかもねぇ
練り物は 紀文さん って 感覚は
昭和 なのかしら うむむ
さて この日は こちらで ランチ
「 いろ だいどころや 」
他の 定食も ありますが
オーダーは いつも おばんざい定食 です
ランチに よく お邪魔する お店で
在宅なのに いつも ちゃんとしてるねぇ
なんて 褒めていただいて
あ、 いや
在宅だからこそ ちゃんとしないと
もはや 自己管理能力が
心底 問われるわけですよ
在宅ワーカー って
誰も 見ていない
誰にも 注意されない
ってことは
いかに 自分自身で 緊張感を 生み出して
きっちり お仕事を やり遂げるか
ある意味 オンラインで ミーティング とかが 無い限り
パジャマで お仕事していたって 咎められないし
寝転んでいたって 叱咤されない
・・・・・・・・・・・・・・ 腐るかもしれない
という 危機感を 胸に
特に ITOMO は
出勤するわけじゃないし 家族と住んでいるわけじゃないけど
定時に 起きて シャワーを 浴びて
メイクして ヘアセットして と
朝の ルーティーンを もくもくと 進め
始業 30分前には 会社の PC 起動して
温かい 日本茶を 飲む
しっかっりね 進めないとね うだうだになっちゃうから
他の 在宅ワーカーの みなさんは
きちんと してるんだろうなぁぁ
さて この日は こちらで ランチ
「 門前洋食 藤屋 」